イベント情報 おはなしの国 はるかぜによる紙芝居、パネルシアター、映像にタッチなどでお楽しみください! はるかぜバージョンの「おべんとうばこのうた」は毎回大人気です! ♦11月29日(土) 11時~ ♦予約不要 参加費無料 どなたでもご参加できます。 2025.10.15 イベント情報
イベント情報 イベントの実現に向けて 話し合いましょう! よこはま社会教育士会の交流会です。 実施予定の連続講座「布絵本から読書バリアフリーを知る」の実現に向けて話し合います。 連続講座の作り方、公開講座からの流れ、スケジュール、チラシ、広報をどうするかなどを検討し、開催するためのノウハウをみんなで楽しく学びましょう。 地域活動の担い手の持ち味を活かし、活躍する場をともに進めていきましょう! 2025.10.08 イベント情報
イベント情報 おはなしの国 おはなしの国 ブックトークで広がる『本』の世界 いろいろな見方、いろいろな見え方をテーマに本の紹介をします。 ◇9月28日(日)14時~ ◇参加費:無料 予約不要 ◇「BTLコスモス」の出演でお楽しみください。 どなたでも参加できます。 詳細はチラシをご覧ください。 2025.09.06 イベント情報
イベント情報 よこはま社会教育士会 交流会 9月30日 豊かな地域をめざす活動者の学びの機会・つながりの場として、 毎月1回、よこはま社会教育士会 交流会(学習会)を開催しています。 次回は地域活動の担い手の持ち味を活かし、活躍する場をつくるためにイベントの企画を検討します。 2025.08.26 イベント情報
イベント情報 おはなしの国 【おはなしの国】のご案内です。あかちゃんからおとなまでみんなが楽しめるひと時です。♦10月18日(土)11時~♦参加費:無料 予約不要♦出演:おはなしタイ♦テーマ【おいしいあきいっぱい】おいしい食べ物がた~くさん!絵本や紙芝居で楽しんでね。 2025.08.19 イベント情報
イベント情報 紙芝居の魅力~心と言葉を育てるために~ 読書活動推進プロジェクト企画「紙芝居の魅力~心と言葉を育てるために~」のご案内です。 紙芝居実演家の菊池好江さんを講師にお招きし、紙芝居の魅力について実演を交えてお話しいただきます。 紙芝居に興味・関心のある方、紙芝居をやってみたい方はぜひご参加ください。 2025.08.17 イベント情報
イベント情報 よこはま社会教育士会 交流会 8月26日 豊かな地域をめざす活動者の学びの機会、つながりの場として「よこはま社会教育士会」が、立ち上がりました。毎月1回、交流会(学習会)を実施します。 今月は磯子区で暮らす外国人のためのサポート拠点「いそご多文化共生ラウンジ」を見学します。 2025.08.13 イベント情報
イベント情報 おはなしの国 ぞうさんのしっぽ おはなしの国 今回のテーマは『さかな』 画用紙にさかなを書いて魚釣りをしよう! さかなに関係した手遊びと絵本を読むよ! ◇8月23日(土)11時~ ◇参加費:無料 予約不要 どなたでも参加できます。 2025.08.01 イベント情報
イベント情報 交通安全フェスティバル 9月27日 標識魚釣りゲームや反射神経を調べるクイックアーム、「クロネコヤマト」の協力による死角体験など、さまざまな体験により交通ルールを楽しく学びます。 2025.07.16 イベント情報
イベント情報 社会教育士の役割を知って地域活動に活かしていこう!2025 社会教育士連続講座 ~社会教育士の役割を知って、地域活動に活かしていこう!~ 2020年度から文科省の称号となった「社会教育士」。いったいどのような称号で、どう地域づくりに役立つのか…。そうした声にお応えするとともに、当講座では、地域課題を解決するために必要なプログラム立案スキルを学ぶ機会です。初回は公開講座です。ぜひご参加ください。 2025.06.07 イベント情報